イヤーコーニング・ジャパン

灯しびと
基礎講習講師

蝦名 利美

まほろびについて

まほろ、とは、「素晴らしき場」を現す日本の古語です。

私たちイヤーコーニング・ジャパンは、遠く古代より秘伝として世界中の文明で伝えられてきた神秘の療法イヤーコーニングを、和の心、所作を持ってより精妙で本質的な、日本人ならではの感性を活かした和のイヤーコーニング「まほろび」として伝承し、灯しびと・灯し手の育成を行うことで、人々の暮らしの中に素晴らしき人生、素晴らしき世を創り出す「まほろび」をお届けして参ります。

イヤーコーニングについて

古代から世界中の多くの文明で取り入れられてきたと言われる極めて本質的な療法です。
マインドと五感をクリアにするだけではなく、日常生活でズレてしまった肉体と魂を洗い出して元に戻すようなそんな働きさえあるようです。

それを証明するように、2016年にエジプトを訪れたイヤーコーニング・ジャパン主宰の近藤真澄が、ホルスの神殿の奥深くで目にすることとなったレリーフは、まさにイヤーコーニングそのものの様子でした。
現地の人の説明によると、王様が神様に昇華するときになされるものなのだとか…。
不浄を昇華し感情を昇華し、余分なものを取り払った状態できっと神の声を待ったのでしょう。
そうなふうに、古代では特別な地位の人だけが受けられる特別な療法だったようです。

また、シャーマンの間では、「内なる耳を開く」とされ、心・身体・魂の浄化のために、大切な儀式の時に使われていたとも伝えられています。

灯しびと
基礎講習講師

蝦名 利美

えびな としみ

思考が止まらない。眠りが浅い。なんとなく重だるい── そんな日々をがんばるあなたへ。

「和のイヤーコーニングまほろび」では、麻やまこも、植物の細胞水、みつろうなど 自然の恵みから生まれた神聖な素材を用い、耳から整えるイヤーコーニングをお届けしています。

あなたが本来の自分に立ち返るような時間をお届けしています。 耳をととのえ、思考を静め、心が深くゆるむ体験を、ぜひ味わってみてください。

活動拠点

北海道札幌市
北海道全域 / 全国出張可能

施術案内

厳選した材料と高い技術の研鑽により丁寧に巻いた『コーン』に火を灯します。おへそに1本と両耳を交互に各2本ずつです。

《お願い》
◇前日のお耳掃除はお控えください。
施術はお洋服のまま行います。おへその出る服装でお越しください。
ノースリーブ及びパーカーはできるだけお避けいただくことをお勧めしております。
◇所
要時間は90分ほどですが、お時間にはゆとりを持ってお越しください。

【料金】
16,500円 (税込)
北海道全域 / 全国出張可能
交通費実費別途

 

Q&A

痛くないですか?熱くないですか?

痛くも熱くもありません。

耳が油ぽくてペタペタしています。

全く問題ありません。耳に直接触れることはありませんので、気になさらないでお受けください。

自宅まで来ていただけるのですか?

交通費、宿泊費をご負担頂くことにはなりますが、お伺いいたします。

現在、耳鼻科にかかっているのですが大丈夫ですか?

イヤーコーニングは医療行為ではございませんので、完治してからお受け頂くことをお勧めいたします。

どのくらいのペースで受けたら良いですか?

月に一度ほどの間隔で三回以上受けていただくと、より深くその効果を実感していただくことができます。

一人当たり時間はどのくらいかかりますか?

お休みの時間を含めてお一人様2時間弱をみていただいております。

年齢制限はありますか?

ゆっくりと一人で横になれる年齢であれば大丈夫です。

妊娠中でも大丈夫ですか?

安定期の方への実績はございますが、事前にご相談ください。

お客さまの声

お客さまの声①

「耳の奥がじんわり温かくなって、全身の力が抜けていくようでした」

お客さまの声②

「お腹のあたりがふっと緩んで、深く呼吸できるようになりました」

お客さまの声③

「最初は耳に火を灯すとは?と少し不思議に思っていましたが、受けてみるととても安心できて、気づいたら深い眠りに落ちていました。終わった後は、頭の中のざわざわがすーっと静かになっていて、自分でもびっくりしました。」

基礎講習案内

技術と、「灯し手」としての心遣いを学びます

ご家族のほか、第三者の方へのイヤーコング(まほろび)の提供を目的とされる方が対象の講習です。


近藤真澄が十余年の活動を通して培ってきた技術を体系的にまとめたテキストをもとに、近藤真澄からまほろびの神髄を受け継いだ講師陣が、受講生お一人お一人にまほろびをお伝えします。

まほろびの手順やコーンの巻き方などの実技面にはじまり、イヤーコーニング・ジャパン灯し手としての心遣いや振舞いも網羅した内容となっており、丁寧で質の高いまほろびを提供できる灯し手が各地で誕生し続けています。

基礎講習の詳細につきましては、イヤーコーニング・ジャパン公式サイトでご覧になっていただけます。

基礎講習講師

蝦名 利美

北海道札幌市
 

札幌を拠点に「灯しびと」として、ご縁を頂き活動をしている蝦名利美と申します。 この大好きな北海道の地でも「灯し手」としての基礎講習を受講できるようになりました。

「灯し手」としての手順やコーンの巻き方など実技面にはじまり、心遣いや振る舞いなど、近藤真澄から受け継いだものを余す事なくお伝えいたします。

「灯し手」として、北海道全域を「まほろび」の炎で灯していきましょう。

受講生様の声

受講生の声①

テストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテスト

受講生の声②

テストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテスト

お問い合わせ

ご予約、ご質問などは、以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。

イヤーコーニング・ジャパン

https://e-mahoro.jp/